♪講座のご案内♪

☆2018年4月~2018年9月期のイーネオヤ講座☆

目的、目標に応じ各コースご用意しております。
本場トルコで身につけた技術をわかりやすく丁寧にレッスンいたします。

詳細はこちら⇒イーネオヤ銀座定期講座のご案内

関東
よみうりカルチャー荻窪 第1月曜午前クラス⇒
よみうりカルチャー錦糸町 第1金曜午前・夜クラス⇒

関西
よみうり神戸文化センター⇒
よみうり京都文化センター⇒
近鉄文化サロン阿倍野⇒
近鉄文化サロン奈良⇒
神戸新聞文化センター 三ノ宮KCC⇒



☆2016年4月~2016年9月期のレフカラレース講座☆

関東
よみうりカルチャー荻窪⇒
よみうりカルチャー錦糸町 ⇒

関西
近鉄文化サロン阿倍野 第3水曜午前クラス・第三金曜夜クラス⇒
神戸新聞文化センター三ノ宮KCC⇒
よみうり京都文化センター⇒


2014年10月28日火曜日

♪帰国いたしました♪

家族とのトルコ旅行より帰国いたしました。
今回の旅行、いつもと一味もふた味も違う感動の旅。

義両親と義弟、そして夫。
いつもさりげなく自然体で手助けしてくれたトルコの方々の
おかげで家族一同、素晴らしく貴重な旅行をすることができました。

私もトルコの素敵な景色と人々の温かさを
家族と一緒に感じられたことが何より幸せでした。
旅行を手配してくれた旅行会社の皆様には心から感謝の気持ちでいっぱいです。
素晴らしい旅を本当に本当にありがとうございました。


夫にとって今回の旅はとても心に残る旅だったようです。
旅行中、微笑ましくずっと手をつないで観光していた夫と義弟。
旅行が残り2日という日、
義弟が「明日も兄貴と一緒?」と言ってくれたことが
夫の琴線に触れ、何ともいえない感動があったようです。

成田から帰るシャトルバスの中で私たち夫婦は
その言葉を思い出しながらつい涙してしまいました。
家族の内輪のことなのでここだけ書いても
他の人には伝わらない話なのですが・・・
とにかく感動いっぱいの旅でした。

旅の様子はまたおいおい。

記念の家族写真。





2014年10月19日日曜日

♪お知らせ♪

今日からトルコへ行きます。
帰国は10月26日です。

今回は義両親、義弟、私たち夫婦、の5人で
家族旅行です。

留学中、多忙な中、短い休みをかき集めて私に会いに来てくれた夫は
一緒に巡った観光地で
「おやじやおふくろ、弟にこの景色を見せてあげたい」と
目をキラキラさせながら、繰り返し行く先々でつぶやいていて、
その姿がとても誠実で、楽しそうで。

それで今回の旅行を二人で計画しました。

良き親孝行の旅となるように
案内役の私も微力ながらドジをしながら
楽しく過ごせたらなと思っています。
どんな珍道中になるでしょうか。
ドキドキ、ワクワクしています。







ブログをご覧くださっている皆様、
お問い合わせや講座をご検討の皆様へは
ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんが、
しばらくの間お問い合わせ、ご連絡をお休みさせていただきます。
返信は10月27日以降となります。
どうぞご了承くださいますようお願いいたします。

気を付けて、行って参ります。



2014年10月17日金曜日

♪マルマラ地域のへり飾り♪

この一年はトルコで学校へ通いながら
どこかで手芸の話を聞くたび、様々なところへ出向いて探し、
お願いして修行させていただく日々を過ごしていました。

ちょっと種類は違いますが、
後ろ盾も何もなく、バックボーンぺらっぺらっな状態で活動されてた
ふなっしーと似たような感じでしょうか。
単身一人で各地を・・・
ええ、ふなっしー好きです。

通常授業の課題を2校分、3コースこなしながら新たな手芸探し。
探すだけならまだ幾らかマシと思えるのですが、これだって簡単ではないのです。
その上、習得する為には時間と労力がかかり実際は本当に時間が無くて大変でした。

そんなこんなで気が付けばスケジュールがびっしり。
イスタンブルのアパートにほとんど帰宅せず外出先で修行の日々だった時期も

他にも思い通りにいかない外国だからこその苦労も数々あったのですが、
こうして帰国して振り返ってみると
苦労したその分、とても充実してたなぁ。と改めて実感します。
きっとあれですね。喉元すぎればなんとやら。
来月からは定期講座が始まるのでホッとしてる場合ではないのですが・・・。


今日は、トルコのマルマラ地域のある町で代々受け継がれている
特別なドロンワークについてご紹介します。

ドロンワークは布の繊維を引き抜いてすき間をかがりながら
模様を組み合わせて布に装飾する技法のことです。

この町では刺繍や、オヤよりもこのドロンワーク技法の装飾が珍重されます。
特にテーブルクロスやサロンセットと呼ばれる嫁入り道具にこの模様が施され、
重要視されています。

かつてギリシャ系住民とトルコ系住民が共に暮らしたこの町が育んだ
へり飾り文化は、この町だけで大切に現代へ受け継がれ
トルコの他地域で見られることはありません。

中でも、特別視され大切に受け継がれている、
ただ1種類のデザインが存在すると聞きとても興奮しました。
ドロンワークには様々なデザイン模様があるにも関わらず
重要視されている唯一の模様。



そのデザインを施したタオルが素敵だったので
私も教わりました。

タオルにドロンワークを施すのは布に作業するよりも
ちょっと手間がかかります。
でもこれ覚えると色々なデザインが楽しめるので
教わって本当に良かったです。
自分で使うも良し、大小セットにしてギフトにしたら喜ばれそうです。





この模様の配置組み合わせが伝統柄として特別視されてます。
他の手芸と同様、後継者不足が深刻で若者への伝承活動が行われています。


トルコで通常売られている装飾タオルと並べてみました。



私はどちらも好きなのですが、こうして並べると
マルマラ地域のへり飾りタオルの上品さが際立ちますね。





2014年10月16日木曜日

♪グランカルビー♪

めずらしいお土産をいただきました。





阪急梅田限定販売のポテトチップス。

早朝から長蛇の列で並んで並んで並んで・・・・
やっと購入できるのだそうです。

そんな貴重なポテチを頂いて感激でした~♡
関東では滅多にお目にかかれないですものね。

お味もじゃがバターを口いっぱいに頬張ってるみたいで
とても美味しかったです。
ごちそう様でした。


奥に置いてあるお気に入りのマグはイスタンブルで
インスタントコーヒーを買った時のおまけ。

二つ並べてくっつけると
ボスポラス海峡にかかる橋が繋がってお気に入りです。




2014年10月13日月曜日

♪11月ワークショップのご案内♪

銀座に引き続き大阪定期講座のご案内始まりました。
さっそくお申込み、お問い合わせをありがとうございます。

大阪定期講座の詳細はこちら⇒大阪定期講座


11月は定期講座だけでなく
単発ワークショップも開催したいと思います!

今回のワークショップは
パステルカラーのタオルにイーネオヤを施します♪

ふわふわで高級感あるベロア素材のタオルを
パステルカラー色でご用意いたしました。
各色、数に限りがあります。
お色は当日のお楽しみです。

手を拭くのがもったいなくなってしまうほどかわいいです♪

家庭用プリンターやFAX、ノートパソコンの埃よけなどに適した
小さめサイズのタオル。
イーネオヤ経験者の方はゆっくり座るお時間が確保できたら
おウチで一日で完成させられます。

愛着が湧いて、私はまだこのタオルで手を拭く勇気が出ません。
イーネオヤ製作時のマット代わりにして使用しています。
なかなかテンションあがってニマニマです。

定期講座をお申込みの方は順調にいけば一回目の授業後になり、
さっそくお申込みいただける難易度です。

合わせてご検討くださいませ。


【日程】

銀座・・・11/29(土) 10:00~12:30 
大阪・・・11/21(金) 13:30~16:00


【対象】 基本の結び方とループが作れる方

【内容】 タオルに施すイーネオヤ

【レッスンに含まれる材料】 ・ハンドタオル1枚 ・糸5本 ・針

【お持ち物】  ・ライター ・糸切りハサミ ・筆記用具

【受講料】
      ・ 一般5,500円(材料費込)
      ・ 定期講座会員4,500円(材料費込)
     

注意 写真はサンプルです。使用する糸は実際と異なります。



  
お申し込み】
 レッスンのお申込みはメールにてお申込みください。
 お申込みの際には下記の項目を必ず明記お願いいたします。

 ・お名前 ・郵便番号 ・ご住所 ・電話番号 ・メールアドレス 

  申し込み先  cikolatasevgilim123@gmail.com

♪イーネオヤ大阪定期講座のご案内♪

11月よりイーネオヤ定期クラス(大阪)を開講します。
本日よりお申込みを受付開始します。
今回の募集は2014年11月~2015年3月(全5回)分です。
以降は半期(4月、10月スタート)ごとにお申込みを受付ます。

初心者の方から、将来お教室を開きたい本格派の方まで幅広く楽しんで頂けますよう、
それぞれ目的に応じて3コース用意しました。
独自カリキュラムに沿ってイーネオヤの技術をじっくりと学んでいただけます。

東京から大阪への出張となりフォロー体制が不十分になってしまいますが、
大阪講座は少人数クラスとして頑張って参ります。
よろしくお願いします。

大阪講座は「トルコ雑貨EYLUL」様のお店の一角をお借りしての開催となります。
たくさんのオヤに囲まれて楽しいひと時となりますようにお待ちしております。



【ベーシックI】
・対象
 イーネオヤはじめての方、多彩なモチーフを中心に習得されたい方向けです。

・内容
 カラフルで多種多様なモチーフを習得いただけます。
 毎回異なるモチーフを作りながら基礎技術一つ一つを繰り返し練習することで段階的に手の感覚を身につけ、
   構造理解も深めていきます。

・日程 
 毎月第3金曜日 10時~12時半
 
 初回は11/21(金)



 
【エキスパートⅠ】
・対象
   将来講師を目指される本格派の方、技術力を高めたい方向けのクラスです。

・内容
 一つ一つ美しい仕上げにこだわって技術力を高めることに重点を置いた少人数のクラスです。
   モチーフや課題に挑戦しながら基礎技術から複雑で繊細な応用技術を段階的に習得していきます。
   思い描いた表現を実現するための感覚的な部分も含め丁寧に詳しく、繰り返しわかりやすくお教えいたします。

・日程 
 毎月第3土曜日クラス 14時15~16時45分  


 初回は11/22(土)



詳細につきましてはお問い合わせください。



【アクセス】
  トルコ雑貨EYLUL エイリュル

 お問い合わせ:info@eylulkilim.com 

 〒545-0012 
 大阪市阿倍野区阪南町1-28-26 アメニティ阪南1F

 ブログ:http://ameblo.jp/eylul/

 twitter:  http://twitter.com/eylulkilim

 facebook: https://www.facebook.com/eylulkilim

 地下鉄 御堂筋線 昭和町駅 ②番出口すぐ 
 地下鉄 谷町線 文の里駅 ④番出口 徒歩5分      




お申し込み】
 レッスンのお申込みはメールにてお申込みください。
 お申込みの際には下記の項目を必ず明記お願いいたします。

 ・お名前 ・郵便番号 ・ご住所 ・電話番号
 ・メール ・ご希望のレッスンコース、曜日

  申し込み先  cikolatasevgilim123@gmail.com

2014年10月9日木曜日

♪シリア難民キャンプ手芸♪

このところ毎日ニュースで流れるシリアの様子。
トルコ滞在中も連日話題でしたが日本に帰国してからの方が
なんだか緊迫した様子に感じています。

トルコ留学の間、シリアを最も身近に感じたのは半年前。

トルコとシリア国境の町に暮らす知り合いから遊びに来ない?と誘われた時のこと。
もちろん手芸関係の知人。
トルコ側にあるシリア人難民キャンプで手芸を教える仕事をしていて、
作品展が開かれるからと、私を招待してくれたのでした。

トルコとシリア国境付近の町には数万人規模の
難民キャンプがいくつも設営されているのだそうです。
シリアからトルコへ逃れてきた難民の総数は150万人。

手芸と難民キャンプの組み合わせ。
これから先のことを考えるのが難しい状況下で、
それも将来どころか今まさに国境を超え砲弾が誤って飛んでくるかもしれない
そんな不安なテント暮らしで針と糸を持って手芸することをつい想像してしまいました。

さっそく知人が暮らす町の位置を地図で探してみたところ、
まさに国境を挟んでトルコの町とシリアの町が隣接している場所。

それまで国境近くの町だなぁという意識はなんとなくあったものの、
改めて地図で見てはじめて町の中心を半分に分けるように
国境があることがわかり、シリアはお隣の国なんだから当然といえば
当然のことなのに、改めて近いと実感したのでした。
道を挟んですぐ隣が外国ってこういうことなんだ。
同時に、自分が島国感覚だったんなんだなと普段意識してなかったことも再確認。


行こうかどうしようか。

場所と時期が時期なだけに色々な人の意見を伺って何日も考え迷いました。
最終的には行こうと決意してそのようにお返事しました。

不安要素はたくさんあるけれど、なんといっても知人がいること、そして手芸。
トルコ側がこんな素敵な支援をしてたことにも興味を惹かれて。


ところが。


予定の数日前。

急遽、上からの命令で作品展が中止になった。
と、再び知人からメール。

もう何が何やら。
行くつもりで飛行機も予約したのに、私も予定をキャンセルです。
特段、情勢が変わった様子でもなかったので理由がわからずがっかり。
こういうのはトルコですからね。思いを巡らせても仕方ない事です。

残念ながら結果的に国境の町訪問は実現に至りませんでした。


それでもとても興味があったので
知人に頼んで難民キャンプ手芸クラスの写真を送って頂きました。



全てシリアの女性たちがトルコにある難民キャンプで作った手芸作品です。

あれ?!かわいい!!
命からがら逃れてきたテントの教室で生まれたなんて言われなかったらまず、わからない。
どんな思いが込められているのかしら。



このかわいい作品たちに相応しい日常が一日も早く訪れますように。

♪きらきら♪

たまにはオヤじゃないこともしたかったり。
キラキラのブレスを作ってみました。

ちょうど2個。
材料ぴったり使い切れたからなおさら嬉しいーー。
1個目ちょっぴり間違っちゃった。。。

トルコでもキプロスでもこういう感じのブレス、
アクセサリーショップで見かけてずっと作ってみたかったのです。

念願叶っていい感じ♪




イーネオヤ銀座定期講座へのお申込みが始まっています。
お申込み下さった皆様ありがとうございます。

銀座定期講座ではトルコ滞在中に集めた資料や写真など、
現地の方の要望でこれまでインターネット掲載できなくて
ブログでご紹介できなかった写真なども見て頂けたらなと思っています。

写真をみながらあーかな、こーかな、これやってみたいね。
など談義できるのが今から楽しみ。
落ち着いて取り組める定期講座ならではですね。

概要はこちら⇒イーネオヤ銀座定期講座のご案内

ご興味のある方はどうぞお気軽にお問い合わせください。


そしてイーネオヤ大阪定期講座。
近日中にご案内いたします。




2014年10月6日月曜日

♪イーネオヤ銀座定期クラス開講のご案内♪

11月よりイーネオヤ定期クラス(銀座)を開講します。
本日よりお申込みを受付開始します。
今回の募集は2014年11月~2015年3月(全5回)分です。
以降は半期(4月、10月スタート)ごとにお申込みを受付ます。

初心者の方から、将来お教室を開きたい本格派の方まで幅広く楽しんで頂けますよう、
それぞれ目的に応じて3コース用意しました。
独自カリキュラムに沿ってイーネオヤの技術をじっくりと学んでいただけます。

また銀座定期クラス会員は下記内容をご利用いただけます。
・欠席授業のお振替え
・補講授業
・トルコ製材料(糸など)を特別価格でご購入


【ベーシックI】
・対象
 イーネオヤはじめての方、多彩なモチーフを中心に習得されたい方向けです。

・内容
 カラフルで多種多様なモチーフを習得いただけます。
 毎回異なるモチーフを作りながら基礎技術一つ一つを繰り返し練習することで段階的に手の感覚を身につけ、
   構造理解も深めていきます。

・日程 
 毎月第2木曜日クラス 10時~12時半
  毎月第2金曜日クラス 10時~12時半
 毎月第2土曜日クラス 10時~12時半

 初回は11/13(木)、11/14(金)、11/15(土)



 
【エキスパートⅠ】
・対象
   将来講師を目指される本格派の方、技術力を高めたい方向けのクラスです。

・内容
 一つ一つ美しい仕上げにこだわって技術力を高めることに重点を置いた少人数のクラスです。
   モチーフや課題に挑戦しながら基礎技術から複雑で繊細な応用技術を段階的に習得していきます。
   思い描いた表現を実現するための感覚的な部分も含め丁寧に詳しく、繰り返しわかりやすくお教えいたします。

・日程 
 毎月第2木曜日クラス 13時~15時半
   毎月第2金曜日クラス 13時~15時半
 毎月第2土曜日クラス 13時~15時半  


 初回は11/13(木)、11/14(金)、11/15(土)



【プライベート】
 ベーシックコースまたはエキスパートコースの内容を
 プライベートレッスンでご要望に沿ってアレンジいたします。




いずれのクラスもご欠席の場合は同月内で他レッスン日へ振り替え可能です。
また、時間外補講その都度相談に応じます。
その他、詳細につきましてはお問い合わせください。



【アクセス】
  東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅 徒歩5分
  東京メトロ 日比谷線 東銀座駅 徒歩2分
  都営地下鉄  浅草線 東銀座駅 徒歩2分
  ※住所はお申込みの方にご案内いたします。
 



お申し込み】
 レッスンのお申込みはメールにてお申込みください。
 お申込みの際には下記の項目を必ず明記お願いいたします。

 ・お名前 ・郵便番号 ・ご住所 ・電話番号
 ・メール ・ご希望のレッスンコース、曜日

  申し込み先  cikolatasevgilim123@gmail.com



2014年10月1日水曜日

♪帰国のごあいさつ♪

久しぶりの日本。ただいま。

荷物の整理をしながらここのところ過ごしていました。
でもやっぱり気持ちはオヤオヤ。


イスタンブル留学中は様々な先生方からオヤをはじめ、トルコの手芸を習う日々で、
私が借りてたイスタンブルの小さなアパートはあっという間に大好きな手芸の道具や材料でいっぱいになり、毎日の暮らしと共にオヤがありました。

帰国して、道具や資料の片づけに奮闘しながらあちらで暮らしていた荷物に
囲まれていると帰国の実感があんまり湧かなくて自分でも不思議です。
電車やバスに一時間くらい乗ったらいつものイスタンブルの風景に出会えるような・・・
そんな気がしてきます。
どこにいてもオヤが身近にある生活です。
オヤが私をいろいろな場所に連れて行ってくれたんですよね。
ありがとう。



おかげ様で無事にイーネオヤ科目トルコ政府認定単位を修了し、
並行して通いましたブルサ市より貴重な優秀証書も賜ることができました。
これもたくさんの方々に支えて頂いたおかげです。
各地を巡りながらどれほど多くの方に出会い、別れお世話になったことでしょう。
言葉では言い表せないほど感謝の気持ちでいっぱいです。
貴重でぎゅうっと濃い一年。
単身送り出してくれた家族にも心から感謝の気持ちでいっぱいです。
心豊かな一年と共に無事に帰国できたことまずは夫に、
そして、日本より応援してくださった皆様にありがとうを伝えたいです。
本当にありがとうございました。

トルコで学んだ技術と知識を日本で多くの方に楽しんでいただきながら
笑顔になっていただけるよう今後活動していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


さて、さっそくですが

トルコより持ち帰った新鮮な技術を
東京と大阪にて定期レッスンという形で開催したいなと思っています。
初めての定期レッスンになり緊張しますが第一期生となります皆様へお会いできますのを
心より楽しみにしております。
レッスンは11月開講を予定して準備しております。
詳細につきましては近日中にUPします。
トルコで学んで成長したチコラタンの技術を一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。
どうぞお楽しみに。